運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

例えば、正社員については、これは百三十万人ふえているのでございますが、これはいわば、民主党政権も含めて、その前の小泉政権時代も含めて我々は成果を上げていると考えておりますし、例えば、一人親世帯大学進学率等々についても……(辻元委員「それはわかっているの、全然謙虚じゃないよ」と呼ぶ)これは、私がなぜそういう比較をするかということについて御質問をいただきましたので、そういう比較はさせていただいた方がこれはわかりやすいんだろうなと

安倍晋三

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

それで、一つ目小泉政権時代、二つ目野田政権時代で、いずれも報告書をまとめたり、論点整理などが行われたけれども、そのままその議論は止まったままです。それで、当時、私は記者として取材をしていて、急いで行おうとしている感じがすごく感じました。だから、それは私はよくなかったというふうに、今もって当時のことを思い出すと思っている。ただ、あれからもう何年もたっているんですよね。

片山大介

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それをじゃ半分だけ繰入れ、半分じゃなくて全額繰り入れたこともあるんですよね、小泉政権時代とかあるんですけど、それやったとしたって、過去二十年全部遡って私足し算したことありますけど、二十三兆円としかならないんですよ。だから、剰余金繰入れをどんだけ真面目にやったって全然、これだけ、本当に千兆の借金抱えている国、焼け石に水なんですよね。  次の十三ページ、御覧ください。  借換債が多過ぎると申しました。

河村小百合

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

よく、小泉政権時代経済、好景気が続いたというのがありますけれども、これを見ておわかりいただけるとおり、新世紀に入って、〇七年ぐらいまでは全部が右肩上がりなんです。だから、何のことはない。日本経済というのは、世界がよければ日本がいい、世界が悪ければ日本も悪いという構造なんです。  

吉良州司

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

トリクルダウンについては、よく竹中大臣小泉政権時代に言っていた話でありますが、アメリカのノーベル経済学受賞者スティグリッツ博士トリクルダウンはないということを証明したにもかかわらず、相変わらず安倍内閣でもそのことを前提としてスタートしたことであります。  さすがに、安倍総理トリクルダウンがないことを国会で認めましたけれども、茂木大臣はどう思われておりましたか。

福田昭夫

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

かつて小泉政権時代に、毎年二千二百億円ずつ五年間やるといって、実は二年間しかできなかった。この倍以上を二年連続達成できたのは、与党の皆様の大変な御努力、政府・与党努力をした結果で、さまざまな政策の成果でもあろうと思います。  大切なことは、プライマリーバランスを改善し、債務残高GDP比を着実に引き下げることであります。

安倍晋三

2017-03-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第2号

つまり、共謀自体で処罰されるという、それが暴力団とかそういう組織犯罪集団だけではなくて一般の人たちにも網が掛かるおそれがあるという批判が高まったから三度も廃案になったわけですけれども、当時、自由民主党は、強行採決やる条件も整っていたのにやらなかった、小泉政権時代ですけれども。小泉さんの公式の発言はありませんけれども、やはりこの法律は作ってはいけないんだという判断をなされた。

有田芳生

2016-10-19 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この規制改革、あるいは、かつて小泉政権時代構造改革というふうに言われておりましたが、長きにわたってこの分野は議論をされてきております。その中でも、特にこの安倍政権におきまして、アベノミクスがスタートしてからの安倍政権におきまして、この規制改革につきましてはどういったことに力を入れてきたのか、そして今後どういった課題を皆さんとしては抱えているのか、このことについて御答弁をいただきたいと思います。

大岡敏孝

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

都市再生特別措置法は、二〇〇二年、当時の小泉政権時代ミニバブル誘導策としてスタートいたしました。都市国際競争力の強化や不動産市場活性化などを名目に、規制緩和され利権化した都市開発が大企業のビジネスチャンスとして民間開放され、ビッグプロジェクトインフラ整備が強行されてきました。

吉田忠智

2016-04-18 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

これは郵政、小泉政権時代民営化しろとさんざん言いました。国の信用を盾に金融、保険をやるのはけしからぬと。それで、やりました。そうしたら、今、アフラックはどうしているんでしょうか。二万四千近くある郵便局アフラックがん保険が扱われているんです。生保レディーはちょっとしかいなくて済む。途中から方針を変更したんです、日本の制度を利用しようと。  Aのところは省きます。Bのところを見てください。

篠原孝

2016-04-01 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

これは過去には、古い話になりますけれども、小泉政権時代構造改革特区、これもばあんとぶち上げて、確かに、何十年も昔の法律がそのまま、現在には不必要な規制事項等、こういったものを見直していく、こういう方向性には私も期待をした一人ですけれども、今ほとんどこの構造特区についても聞かれなくなりましたね。  そして、安倍政権になって、地方創生という看板も掲げられました。

黒岩宇洋

2016-02-29 第190回国会 衆議院 予算委員会 第17号

小泉政権時代私は官房長官だったかと思いますが、山形テレビ自民党一党だけの広報番組を放送したんですね。山形地方時代の危機という番組、八十五分の番組自民党一党だけの番組を放送したわけでございます。自民党政権でございましたが、それにはかかわりなく、この番組行政指導が行われているわけでございます。やはり、一つ一つ番組を見なければ行政指導ができないのは当然のことではないでしょうか。  

安倍晋三

2016-02-03 第190回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そして、閣僚経験も豊富であり、小泉政権時代には、行政改革規制改革担当大臣として強い突破力を示してきたのも事実であります。経済再生担当大臣としては、そうした力も必要としているのは当然のことであろうと思います。  適材適所人事を行うことができたと考えておりまして、経済再生安倍内閣の最重要課題であり、一刻たりとも停滞は許されないわけであります。

安倍晋三

2016-02-02 第190回国会 衆議院 本会議 第9号

また、閣僚経験も豊富であり、小泉政権時代には、行政改革規制改革担当大臣として強い突破力を示した方であります。適材適所人事を行うことができたと考えております。  経済再生安倍内閣の最重要の課題であり、一刻たりとも停滞は許されません。正念場にあるアベノミクスを前進させ、デフレ脱却を確かなものとするため、石原大臣とともに、改革の推進、成長戦略の実行に全力を尽くしていく決意であります。  

安倍晋三